こんばんはレゴ平民です。
この記事はマニアック記事です。
※少しマニアックな内容ですのでご注意ください。
今回はMATLAB・Simulinkというソフトウェアを使ってEV3を動かす方法をお伝えします。自分のメモ代わりに書きますので、細かいところの説明は不十分です。ご容赦ください。
引用元:MathWorks社HP
MATLAB・Simulinkとは?
MathWorks社がリリースしている制御プログラムを書けるソフトウェアです。最近の自動車の制御も書けるようなすごいソフトウェアです。
難しそうだな、、、
正直言ってある程度MATLAB・Simulinkについて知識がないと難しいです。ただ、便利なツールやチュートリアルがmathworks社から出ていますので、興味があれば記事を読みながら自力で行うことも可能です。私も今回友人に少し手伝ってもらいながら作業を進めましたが、思ったほどは難しくありませんでした。
何が必要?
必要なものは以下です。詳しくはリンク先で確認してください。
①パソコン
②EV3本体
③MATLAB・Simulink(ソフトウエア)
④USBドングル
⑤Wi-Fi環境
⑥Simulink,EV3サポートパッケージ
MATLAB・Simulinkは有償のソフトウエアで個人の趣味の利用ですと合わせて2万円程で買えます。(2017年に購入したので今は変わっているかもしれません)
USBドングルは相性があります。所持していたbuffaloのドングルは合わず、以下を購入しました。
EV3を動かすまでの手順
ざっくり書きます。
①EV3にUSBドングルを挿して、Wi-Fiに繋ぐ。
②MATLAB・Simulinkのワークスペースから以下を入力。
IPアドレスは自分のEV3を確認してそれを入力します。
上手く行くと下のような画面になります。
次に以下を入力するとサンプルプログラムが立ち上がります。これを編集すれば環境設定などで問題が起きずに動きます。
③Simulinkの実行ボタンを押す。
以上が手順です。
お試しで
試しに手元にあったEV3の角速度センサでレバーの傾きで音色が変わる楽器を作りました。写真取り忘れた、、、
プログラムはこんな感じです↓↓即席でとても雑ですが、、
とりあえず動作確認までとれたので今日はここまでにしました。
まとめ
本当に要所しか伝えてなくて申し訳ありません。手順のメモとして書かせて頂きました。今後時間が出来たらもう少し丁寧に書くかもしれません。